
新宿のおすすめシーシャって?



カップルデート用や女子会用、作業用や初心者用の店舗って?
新宿駅西口・東口周辺・歌舞伎町や新宿三丁目や区役所通り近くのおすすめシーシャランキングを紹介します。そしてシーシャ自体やシーシャ店の詳しい形態についてもおさらいするので、初心者の方は参考にしてみてください。
シースタンドや煙間、シーシャ倶楽部、muse西口店やチルインなどコスパよく美味しい店舗、また半個室や飲み放題、24時間営業の高評価店舗を紹介。
また、カップルデート用や作業用、女子会用や初心者用などテーマ別の店舗や、カラオケ・ダーツやバー併設店舗を紹介します。
家でも気軽にチルできる。話題の持ち運びシーシャとは?




シーシャ(水タバコ)とは?


シーシャ(水タバコ)は、専用の器具を使ってフレーバー付きの水蒸気の煙を楽しむ嗜好品です。
フルーツやミント、スパイスなど多様なフレーバーが特徴で、中東を中心に発展し、日本でもカフェやバーで人気が高まっています。
リラックスできる空間で、ゆっくりとした時間を過ごせるのが魅力です。
シーシャは合法?喫煙可だから未成年は禁止


日本では、シーシャそのものは合法ですが、年齢による規制が存在しています。
ニコチンの有無に関わらず、シーシャはたばこ製品として規制され、未成年の使用が禁止されています。
シーシャ店の形態
シーシャ店は、シーシャを吸うだけではなく、店の雰囲気も楽しむものです。
ここでは、シーシャ店の形態についてご紹介します。
①シーシャバー(BAR)


シーシャバーは、お酒と一緒にシーシャを楽しめる店舗です。
カクテルやワインなどと組み合わせることで、リラックスした時間を過ごせます。
おしゃれな雰囲気の店が多く、デートや友人との集まりにも適しています。
②シーシャカフェ
シーシャカフェでは、コーヒーやスイーツと一緒にシーシャを楽しめます。
読書や作業をしながらシーシャを吸うことができ、初心者でも気軽に訪れやすい店舗が多いです。
③シーシャ専門店


シーシャ専門店では、豊富なフレーバーや高品質なパイプが用意されており、シーシャのクオリティを追求したい方におすすめです。
スタッフが好みに応じたブレンドを提案してくれることも多く、初心者から熟練者まで楽しめるのが特徴です。
④シーシャクラブやシーシャラウンジ
シーシャクラブは、会員制または高級感のあるシーシャラウンジとして運営されることが多いです。
プライベートな空間で特別なフレーバーを楽しめるだけでなく、カクテルや軽食と一緒にリラックスできるのが魅力。
落ち着いた雰囲気の中で、より上質なシーシャ体験を求める方に最適です。
⑤シーシャ➕α(カラオケ、ボードゲームやポーカーなど)
シーシャだけでなく、ダーツやカラオケ、ボードゲーム、ポーカーなどを同時に楽しめる店舗があったり、読書やスイーツを提供するカフェよりの店舗があったりします。
またライブ音楽を聴いたり、映画やアート展示も鑑賞でき、様々なスタイルで楽しむことができます。
【雰囲気別】新宿駅周辺・歌舞伎町のシーシャ
シーシャ店は店舗によってその雰囲気が異なります。
ここでは、シーシャを使うシーン別に雰囲気ごとに店舗を分類しました。
①デートで使えるオシャレ系の店舗


洗練されたインテリアと映える空間でシーシャを楽しめる店舗。
SNS映えを意識した内装で、特別な時間を過ごせます。
❶The Room


新宿駅から徒歩5分の「The Room(ザ・ルーム)」は、全席半個室のシーシャカフェ&バーです。
落ち着いた照明と洗練された内装が特徴で、デートや一人のリラックスタイムに最適な空間を提供しています。
シーシャは多彩なフレーバーを取り揃え、ドリンクメニューも充実しています。Wi-Fiや電源も完備されており、快適な時間を過ごせます。
価格帯 | シーシャ:3,000円〜 ドリンク:550円〜 チャージ料:550円(税込) |
住所 | 東京都新宿区西新宿1-19-12 鮎沢ビル B2F |
電話番号 | 03-6279-0601 |
営業時間 | 月〜木・日:15:00〜翌0:00(L.O. 23:30) 金・土:13:00〜翌5:00(L.O. 4:30) |
公式サイト | https://www.instagram.com/theroom_shinjukuwest/ |
❷RELUX Shisha & Cocktail Bar


「RELUX Shisha & Cocktail Bar」は新宿歌舞伎町の中心に位置する高級感あるシーシャバーです。
ラグジュアリーな内装と落ち着いた照明が大人の雰囲気を演出し、シーシャと本格カクテルをゆったりと楽しめます。
デートや一人時間にもおすすめの隠れ家的スポットです。
価格帯 | シーシャ:2,500円〜 チャージ:1,000円程度(時間制の場合あり) ドリンク:700円〜 |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1丁目2-13 新光ビル4F |
電話番号 | 03-6273-9075 |
営業時間 | 月〜日:17:00〜翌5:00(L.O. 4:30) |
公式サイト | https://www.instagram.com/relux.shisha/ |
❸SHISHA maya 新宿三丁目店


新宿三丁目駅から徒歩3分の好立地に位置する「SHISHA maya 新宿三丁目店」は、無機質な中に木の温かみが息づくモダンな空間が特徴のシーシャカフェ&バーです。
100種類以上のフレーバーを取り揃え、初心者から上級者まで楽しめるシーシャを提供しています。
日中は陽の光が差し込む明るい雰囲気、夜は落ち着いた大人の空間として、ゆったりとした時間を過ごせます。
価格帯 | シーシャ:2,500円(1台につき2人までシェア可) チャージ:20時以降 700円 ドリンク:500円〜 |
住所 | 東京都新宿区新宿3-3-3 恩田セントラルビル 4F |
電話番号 | 03-5315-4777 |
営業時間 | 月〜金:15:00〜翌3:00 土・日:14:00〜翌3:00 |
公式サイト | https://cafebar-shisha-maya.com/shop.html |
❹Marble Shisha Lounge


新宿西口から徒歩3分、小滝橋通り沿いに位置する「Marble Shisha Lounge」は、2024年8月にオープンした「甘チル」コンセプトのシーシャカフェバーです。
ピンクとマーブル柄を基調とした大人かわいい空間で、60種類以上のフレーバーやオリジナルミックスのシーシャ、彩り豊かなスイーツやドリンクを楽しめます。
Wi-Fiや電源も完備され、デートや女子会、夜カフェ利用にも最適なスポットです。
価格帯 | シーシャ台(1台):2,800円~(税込) シェアチャージ(2名まで):1,200円(税込) テーブルチャージ 18時まで:750円(税込) 18時以降:950円(税込) BAR利用のみ:1,200円(税込) ※滞在は基本的に時間無制限ですが、混雑時に限り2時間制となる場合があります。 |
住所 | 東京都新宿区西新宿7-9-13 大国屋15ビル 3F |
電話番号 | 090-9965-9190 |
営業時間 | 月~木・日・祝日・祝前日: 15:00~24:00(L.O. 料理23:00 / ドリンク23:30) 金・土: 15:00~翌5:00(L.O. 料理3:30 / ドリンク4:30) |
公式サイト | https://marble-shisha.com/ |
②個室・半個室完備の高級感ある大人な雰囲気の店舗


次は、個室・半個室を完備している高級感ある大人な雰囲気の店舗を紹介していきます。
❶香楽(KAGURA)


「香楽(KAGURA)」は、新宿歌舞伎町に位置する和の趣を基調としたシーシャラウンジです。
柔らかな光が溢れる店内で、初心者から上級者まで楽しめる多彩なフレーバーのシーシャを提供しています。
スタッフが丁寧にサポートするため、初めての方でも安心して利用できます。落ち着いた空間で、ゆったりとした時間をお過ごしください。
価格帯 | シーシャ:2,000円~ チャージ料:800円~ ドリンク:水・お茶は無料、その他ドリンクは別料金 |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1丁目11-5 扇園ビル 3F |
電話番号 | 03-6886-0734 |
営業時間 | 13:00~翌5:00 |
公式サイト | https://shisha-kagura.com/ |
❷NORTH VILLAGE 新宿歌舞伎町2号店


新宿・歌舞伎町の中心に位置する「NORTH VILLAGE 新宿歌舞伎町2号店」は、南国リゾートとシックなラグジュアリーが融合したシーシャカフェバーです。
特大ネオンサインが目を引く店内には、ゴージャスな装飾の半個室が完備され、プライベートな空間でゆったりとシーシャを楽しめます。
朝8時まで営業しており、夜の余韻を味わいながら煌びやかなひとときを過ごせます。
価格帯 | シーシャ:2,000円~(1台) シェア料金:550円(2名まで) チャージ料:時間帯により異なる(詳細は店舗へお問い合わせください) ドリンク: ソフトドリンク 500円~、アルコール 700円~ ハッピーアワー(14:00~20:00): シーシャ1台+飲み放題付きで3,300円(税込) |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-12-6 歌舞伎町ビル 5階D号室 |
電話番号 | 03-6205-6331 |
営業時間 | 月~金:17:00~翌8:00 土・日・祝日:14:00~翌8:00 |
公式サイト | https://shisha.tokyo/shop/23/ |
❸チルアップ新宿歌舞伎町2号店


「チルアップ新宿歌舞伎町2号店」は、シーシャ専門店「チルイン」の姉妹店として、新宿・歌舞伎町に位置するラグジュアリーなシーシャカフェ&バーです。
店内はカップルシートやカラオケ付き個室を備え、プライベートな空間で多彩なフレーバーのシーシャを楽しめます。
ドリンクメニューも豊富で、特にフレッシュスムージーやオリジナルドリンクが人気です。
価格帯 | チャージ料:800円〜 シーシャ:2,800円~(シェアチャージなし) ドリンク:500円〜(ワンドリンク制) |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1丁目14-7 Hayashi Bldg. 5階 |
電話番号 | 03-6273-9968 |
営業時間 | 月~土:18:00~翌5:00(L.O. 4:00) 日曜:21:00~翌5:00(L.O. 4:00) |
公式サイト | https://shisha-chillin.com/store/chillupkabuki2nd/ |
❹CATHARSIS Shisha Bar 新宿店


「CATHARSIS Shisha Bar 新宿店」は、2025年2月に新宿・歌舞伎町にオープンしたシーシャバーです。
高級感と落ち着きのあるおしゃれな空間で、個室や半個室も完備してます。一人での利用はもちろん、デートやグループでの利用にも最適です。
洗練されたインテリアと快適な空間で、特別なひとときをお過ごしいただけます。
価格帯 | 現時点で具体的な価格情報は公開されていません。詳細は店舗へ直接お問い合わせください。 |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町2-20-11 第七本間ビル6階 |
電話番号 | 03-6457-3203 |
営業時間 | 19:00〜翌5:00 |
公式サイト | https://www.instagram.com/catharsis_shisha/ |
③友人との二次会や女子会向けポップ・カジュアル系の店舗


ここでは、友人との二次会や女子会で使えるようなポップ・カジュアルなシーシャ店舗について説明します。
❶SHISHA LOVELESS


「SHISHA LOVELESS(シーシャラブレス)」は、新宿・歌舞伎町に位置する大人の雰囲気漂うシーシャラウンジです。白を基調とした落ち着いた内装に、ドライフラワーやハンモック席が配置され、リラックスできる空間を提供しています。
個室も完備されており、プライベートな時間を過ごすのに最適です。
シーシャは濃厚な味わいが特徴で、スタッフが丁寧にサポートしてくれるため、初心者でも安心して楽しめます。
価格帯 | シーシャ:2,800円(税込) チャージ料:無料 ドリンク: ソフトドリンク 500円~、アルコール 700円~ シェアチャージ:なし(2名までシェア可能) 時間制限:2時間制 ※フードの持ち込みは可能ですが、ドリンクの持ち込みは不可です。 |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1丁目9-10 K’sビル 5階 |
電話番号 | 03-6625-0266 |
営業時間 | 13:00~翌6:00(最終入店 5:30)年中無休 |
公式サイト | https://www.instagram.com/shi.5802/ |
❷SHISHA BAR MOCO’s


「SHISHA BAR MOCO’s(モコズ)」は、新宿・歌舞伎町のTOHOシネマズ正面に位置する、落ち着いた雰囲気のシーシャバーです。
全席ソファ席で、ゆったりとした時間を過ごせます。本場のシーシャを熟知したオーナーが厳選したフレーバーを提供し、初心者から上級者まで楽しめる空間となっています。
Wi-Fiや電源も完備され、持ち込みも可能です。
価格帯 | シーシャ:2,200円~ チャージ料:1,100円(税込) ドリンク: ソフトドリンク 500円~、アルコール 700円~ |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1丁目14-5 第3金嶋ビル 6F |
電話番号 | 03-3204-4877 |
営業時間 | 14:00~翌5:00(L.O. 翌4:00)年中無休 |
公式サイト | https://www.instagram.com/shisha_mocos/ |
❸L4L神煙shisha


「L4L神煙shisha」は、新宿・歌舞伎町の区役所通り沿い、バッティングセンターの向かいに位置するネオンチル空間のシーシャカフェ&バーです。
カラフルなネオンが彩る薄暗い店内は、異世界のような非日常感を演出し、リラックスした時間を提供します。
初心者から上級者まで楽しめる多彩なフレーバーを取り揃え、スタッフが丁寧にサポートしてくれるため、初めての方でも安心して利用できます。
価格帯 | シーシャ:1,500円(税込) チャージ料:700円(税込) ドリンク:500円〜(ミネラルウォーター無料) シェアチャージ:500円(2名まで) ※アイスホース無料、フード持ち込み可(匂いの強いものは不可 |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町2丁目13−4 第六金嶋ビル 4階 |
電話番号 | 03-6278-9941 |
営業時間 | 16:00~翌5:45(年中無休) |
公式サイト | https://www.l4lshisha.com/shinen |
❹SAJI


「SAJI(サジ)」は、東新宿駅から徒歩5分の職安通り沿いに位置するカラオケシーシャバーです。
ネオンが彩るスタイリッシュな店内では、シーシャを楽しみながらカラオケやお酒を満喫できます。
グリークヨーグルトをはじめとするおつまみも提供されており、朝5時まで営業しているため、終電後のリラックスタイムにも最適です。
価格帯 | 予算目安:5,000円~5,999円 チャージ料:詳細は店舗へお問い合わせください。 ドリンク・フード: グリークヨーグルトなどのおつまみを提供 |
住所 | 東京都新宿区新宿6丁目24−1 スワンレイクイン 201 |
電話番号 | 公式サイトやSNSに記載がないため、詳細は店舗へ直接お問い合わせください。 |
営業時間 | 月~土・祝日:18:00~翌4:00 (料理L.O. 3:00、ドリンクL.O. 3:30) 定休日:日曜日 |
公式サイト | https://www.instagram.com/saji__10.2/ |
④作業や仕事向けカフェ系(リラックス系)の店舗


ここでは、作業や仕事で使えるカフェに近いシーシャ店舗について紹介します。
❶PUCAPUCA


「PUCAPUCA(プカプカ)」は、西新宿に位置するシーシャカフェで、人工芝の床やドライフラワーが飾られた天井など、リラックスできる空間が特徴です。
ベッド席やハンモック席もあり、靴を脱いでくつろげるスタイルが人気です。
女性一人でも安心して利用できる雰囲気で、スタッフの丁寧な対応も魅力の一つです。
価格帯 | シーシャ:1,700円~ チャージ料: 平日~20時:700円 平日20時以降:900円 土日祝:900円 ドリンク:300円~(ワンドリンク制) シェアチャージ:500円(2名まで) |
住所 | 東京都新宿区西新宿7丁目4−9 盛和ビル 4階 |
電話番号 | 03-5937-3884 |
営業時間 | 平日:15:00~24:00 土日祝:13:00~24:00 |
公式サイト | https://shisha-pucapuca.com/ |
❷SHISHA CAFE ema.


「SHISHA CAFE ema.」は、新宿駅西口から徒歩約5分の場所に位置する、スタイリッシュで落ち着いた雰囲気のシーシャカフェです。
コンクリート打ちっぱなしの内装に、温かみのある照明とソファ席が配置され、リラックスできる空間が広がります。ク
ロワッサンやフラッペなどのカフェメニューも充実しており、デートや女子会、一人での利用にも最適です。
価格帯 | シーシャ:2,500円(税込) チャージ料: 22時以降はナイトチャージとして10%加算 ドリンク: ソフトドリンク:690円(税込) アルコール:880円(税込) |
住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目15-9 VINTAGE 7F |
電話番号 | 03-6304-5014 |
営業時間 | 月~日・祝日:13:00~翌5:00(L.O. 翌4:00) 定休日:不定休 |
公式サイト | https://www.instagram.com/ema.shinjuku/ |
❸煙仄(けむりほのか) 新宿本店


「煙仄(けむりほのか) 新宿本店」は、新宿駅南口から徒歩10分、南新宿駅から徒歩4分の閑静な住宅街に佇む隠れ家的シーシャカフェ&バーです。
ウッド調の落ち着いた内装と緑に囲まれた空間で、100種類以上のフレーバーを楽しめます。漫画やボードゲーム、麻雀台などのエンタメ設備も充実しており、Wi-Fiや電源も完備。
一人でもグループでも、リラックスした時間を過ごせるお店です。
価格帯 | チャージ料:500円(ワンドリンク制) シーシャ: 通常(1.5〜2時間):1,800円 フレーバー大盛り(2〜3時間):2,200円 (2名までシェア可能) シェア料金:800円 カフェ・バー利用のみ: ドリンク3杯+おつまみナッツ:2,500円 |
住所 | 東京都渋谷区代々木2-39-1 エクランYS2 2F |
電話番号 | 03-6672-3496 |
営業時間 | 月〜木:14:00〜23:00 金・土・祝前日:14:00〜翌4:30 日:14:00〜23:30 |
公式サイト | https://kemuri-honoka.com/ |
❹インフィニーク 新宿三丁目店


「インフィニーク 新宿三丁目店」は、新宿三丁目駅から徒歩1分の好立地にあるシーシャカフェ&バーです。
「アート×隠れ家」をコンセプトに、ウォールアートとネオンが調和する魅力的な雰囲気の中で、200種類以上のフレーバーを楽しめます。
ノーニコチンからニコチンありのフレーバーまで取り揃え、初心者から愛好者まで幅広く対応。Wi-Fiや電源も完備されており、PC作業やミーティングにも最適です。
価格帯 | シーシャ:2,200円~ ドリンク:600円~ テーブルチャージ:300円(金・土曜は500円) シェア料金:1,000円(1台につき2名まで) ハッピーアワー:16:00~19:00はシーシャとソフトドリンク1杯で2,000円 |
住所 | 東京都新宿区新宿3-6-10 ニューゴールドビル4階 |
電話番号 | 03-6380-6087 |
営業時間 | 月~木・日:16:00~翌1:00 金・土・祝前日:16:00~翌5:00 |
公式サイト | https://infinique-cafebar.business.site |
⑤シーシャと他の何かを一緒に楽しめる店舗


最後は、ダーツや音楽、読書などをシーシャと一緒に楽しめる店舗を紹介します。
❶SHISHA BOUTIQUE FREAKS


「SHISHA BOUTIQUE FREAKS」は、日本初のプロジェクションマッピングを導入したシーシャカフェ&バーです。
石と光を基調としたラグジュアリーな空間で、シーシャ、ドリンク、スイーツの三位一体のマリアージュを提供しています。
トップバーテンダーやパティシエが監修したメニューが揃い、非日常的な体験を楽しめます。
価格帯 | シーシャ スタンダード(約2時間):2,850円(税込) ノンニコチン(約2時間):2,750円(税込) ハード(ダークリーフ):4,650円(税込) ラグジュアリー(フルーツトップ)※要予約:7,700円(税込) チャージ料 テーブルチャージ(18:00~CLOSE):1,200円/人 シェアチャージ(18:00~22:00):1,350円 シェアチャージ(22:00~CLOSE):1,650円 3時間以上の滞在で30分ごとに:550円の追加チャージ セットプラン ハッピーアワーシーシャセット(18:00まで): 3,850円(シーシャ1台+ソフトドリンク1杯+テーブルチャージ) U25キャンペーン(25歳以下限定): 3,000円(シーシャ1台+ソフトドリンク1杯+テーブルチャージ) |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-17-7 新宿リカム3ビル B1 |
電話番号 | 03-6555-2546 |
営業時間 | 月~金・祝前日:15:00~翌5:00 土・日・祝日:13:00~翌5:00 定休日:なし |
公式サイト | https://freaks-shisha.com/ |
❷C.STAND DARTS+ 西武新宿・歌舞伎町3号店


「C.STAND DARTS+ 西武新宿・歌舞伎町3号店」は、シーシャ、ダーツ、バーが融合した新感覚のエンタメ空間です。
ネオンライトが彩るスタイリッシュな店内で、50種類以上のシーシャフレーバーやリーズナブルなドリンクを楽しめます。
ダーツは追加料金なしで投げ放題。Wi-Fiや電源も完備されており、友人との集まりや一人でのリラックスタイムにも最適です。
価格帯 | シーシャ ショート(1時間/8g):1,200円(税込) レギュラー(1.5時間/12g):1,800円(税込) スペシャル(2時間/15g):2,200円(税込) チャージ料 19時まで:1,000円(税込) 19時以降:1,500円(税込) ※22時以降は深夜料金として10%加算 ※シーシャなしでバー利用のみの場合、チャージ料+お通し代300円(税込) |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-26-7 カワノビル4階 |
電話番号 | 03-6302-1277 |
営業時間 | 15:00~翌7:00(L.O. 6:30) ※年始のみ休業 ※22時以降は深夜料金10%加算 |
公式サイト | https://c-stand-shisha.com/kabuki3/ |
❸PukuPuku NEON 新宿店


「PukuPuku NEON 新宿店」は、新宿歌舞伎町に位置するラグジュアリーなシーシャカフェ&バーです。
高品質なシーシャと本格的なポーカーテーブルを備え、非喫煙者向けのノンニコチンフレーバーも提供しています。美しい女性スタッフが在籍し、カラオケ付きの個室も完備してます。
デートや女子会、一人でのリラックスタイムにも最適な大人の遊び場です。
価格帯 | シーシャ:3,000円~ シェアチャージ:1,000円(2名まで) チャージ料:1,000円(時間帯により異なる) ドリンク: ソフトドリンク 330円~、アルコール 900円~ |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-2-1 ナインティー新宿ビル 7・8階 |
電話番号 | 03-6380-2095 |
営業時間 | 月~日:17:00~翌5:00(ドリンクL.O. 翌4:00) |
公式サイト | https://shisha-pukupuku.com/tokyo/kabukicho/ |
❹サキュバスシーシャ ABYSS


「サキュバスシーシャ ABYSS」は、妖艶なサキュバスたちが接客するコンセプトシーシャバーです。
ネオンが煌めく非日常的な空間で、シーシャやアルコールを楽しみながら、サキュバスとの交流を満喫できます。
新宿駅から徒歩約3分とアクセスも良好です。
価格帯 | 初回料金(飲み放題):60分 3,000円(税込) シーシャ料金:1本 2,000円(税込) シェア料金:1,000円(2名までシェア可能) フード持ち込み:可能(持ち込み料1,000円) |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-23-15 SUZUYAビル10階 |
電話番号 | 03-6457-6578 |
営業時間 | 毎日 17:00~翌5:00 |
公式サイト | https://succubus.tokyo/succubus-abyss/ |
【条件別】新宿駅周辺・歌舞伎町のシーシャ
ここでは、条件別に新宿駅周辺・歌舞伎町のシーシャ店舗について説明していきます。
①持ち込み可能で、コスパが良くて安い(1人利用も可能)店舗


まずは、コスパが良く、一人でも利用しやすいシーシャ店舗について紹介していきます。
❶C.STAND 新宿三丁目店


「C.STAND 新宿三丁目店」は、新宿三丁目駅から徒歩1分の好立地に位置するシーシャカフェ&バーです。
トルコランプが灯るおしゃれな店内で、50種類以上のフレーバーを楽しめます。
ドリンクはほぼ原価で提供され、持ち込みも可能です。Wi-Fiやコンセントも完備されており、さまざまなシーンで利用できます。
価格帯 | チャージ料: 19時まで:800円(税込) 19時以降:1,100円(税込) 22時以降:深夜料金として10%加算 シーシャ: ショート(1時間):1,200円(税込) レギュラー(1.5時間):1,800円(税込) スペシャル(2時間):2,200円(税込) 備考: 1台で3人まで無料シェア可能 食べ物やアルコール含むドリンクの持ち込み可(匂いの強いものは不可) バー利用のみの場合、チャージ+お通し代300円(税込)を頂戴 |
住所 | 東京都新宿区新宿3-11-11 ダイアン新宿ビル 3F |
電話番号 | 03-6709-8040 |
営業時間 | 13:00~翌5:00(最終入店 4:00、ドリンクL.O. 4:30) 定休日:年始(1月1日) |
公式サイト | https://c-stand-shisha.com/shinjuku/ |
❷C.STAND 新宿区役所通り横店


「C.STAND 新宿区役所通り横店」は、2025年1月にオープンしたボタニカルテーマの癒し空間が魅力のシーシャカフェ&バーです。
新宿駅から徒歩5分、地下鉄新宿三丁目駅からもアクセス良好です。
50種類以上のフレーバーとリーズナブルなドリンクを提供し、ダーツや持ち込みも可能です。Wi-Fi・コンセント完備で、一人利用からグループまで幅広く対応します。
価格帯 | チャージ料: 19時まで:800円(税込) 19時以降:1,100円(税込) 22時以降:深夜料金として10%加算 シーシャ: ショート(1時間・8g):1,200円(税込) レギュラー(1.5時間・12g):1,800円(税込) スペシャル(2時間・15g):2,200円(税込) オプション: ダーツ投げ放題:チャージ+300円(税込) BAR利用のみの場合:チャージ+お通し代300円(税込) 備考: フード・ドリンク(アルコール含む)の持ち込み可(匂いの強いものは不可) Wi-Fi・コンセント完備 身分証明書の提示が必要(20歳未満の入店不可) |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-1-19 同栄新宿ビル 地下1階 |
電話番号 | 03-6302-1315 |
営業時間 | 13:00~翌8:00(年中無休) |
公式サイト | https://c-stand-shisha.com/shinjuku-kuyakusho/ |
❸NORTH VILLAGE 新宿1号店


「NORTH VILLAGE 新宿1号店」は、JR新宿駅東口から徒歩約3分の好立地にあるシーシャカフェ&バーです。
アットホームな雰囲気の店内では、豊富なフレーバーのシーシャとこだわりのドリンクを楽しめます。
全席ソファー席で、Wi-Fiや電源も完備されており、リラックスした時間を過ごすのに最適な空間です。
価格帯 | チャージ料:なし シーシャ:2,200円(税込)~ ドリンク:500円(税込)~(ワンドリンク制) シェア料金:無料(最大2名まで |
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目23-4 黒澤ビル4階 |
電話番号 | 03-6380-0447 |
営業時間 | 月~金・祝前日:14:00~翌5:00 (料理L.O. 翌4:30、ドリンクL.O. 翌4:30) 土・日・祝日:12:00~翌5:00 (料理L.O. 翌4:30、ドリンクL.O. 翌4:30) 定休日:なし(年中無休) |
公式サイト | https://shisha.tokyo/shop/11/ |
❹チルイン新宿歌舞伎町/ゴジラロード店


「チルイン新宿歌舞伎町/ゴジラロード店」は、JR新宿駅から徒歩5分、歌舞伎町の中心に位置するシーシャカフェ&バーです。
広々とした店内は、ブルックリンスタイルの内装と大きな窓、高い天井が特徴で、開放的な空間を演出しています。
全席ソファで、Wi-Fiや電源も完備されており、リラックスした時間を過ごすのに最適です。シーシャは常時約60種類のフレーバーを取り揃え、初心者から上級者まで楽しめます。
価格帯 | チャージ料: 1,300円(平日20時までに退出した場合は500円OFF) シーシャ: ショート(1時間):1,400円 レギュラー(時間無制限):1,800円 シェア料金:無料(最大2名まで) ドリンク:フリードリンク持ち込み自由 (匂いの強いものや過度なアルコールは不可) 備考:ワンドリンク制なし |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-16-6 第6ポールスタービル5F |
電話番号 | 03-6205-9403 |
営業時間 | 12:00~翌5:00(ラストオーダー 翌4:00) 金・土・日・祝前日: 12:00~翌8:00(ラストオーダー 翌7:00) 年中無休(元日のみ休業) |
公式サイト | https://shisha-chillin.com/store/chillinshinjukukabukicho1st/ |
②飲み放題がある店舗


ここでは、飲み放題プランがあるシーシャ店舗について紹介していきたいと思います。
❶SHISHA BAR MAHIMAHI


「SHISHA BAR MAHIMAHI」は、新宿・歌舞伎町に位置する南国リゾート風のシーシャバーです。
白を基調とした清潔感のある店内で、シーシャ、カラオケ、ダーツを楽しめます。
多彩なフレーバーと豊富なドリンクメニューが揃い、リラックスしたひとときを提供します。
価格帯 | チャージ料:1,000円 シーシャ:2,000円~ ドリンク: ソフトドリンク:500円~ アルコール:700円~ 備考:1ドリンク制、別途TAX10% |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町2-38-8 八汐会館 4F |
電話番号 | 03-6380-2170 |
営業時間 | 18:00~23:00(L.O. 22:30) 定休日:毎月1日 |
公式サイト | https://www.mahimahi-shisha.com/ |
❷シーシャバー 石榴(ざくろ)


「シーシャバー 石榴(ざくろ)」は、新宿・歌舞伎町に位置する和風テイストのシーシャバーです。
落ち着いた雰囲気の店内には、ゆったりとくつろげるソファー席や最大8名まで利用可能な個室があり、カラオケ設備も完備されています。
多彩なフレーバーのシーシャと50種類以上のドリンクを楽しみながら、リラックスした時間を過ごせます。
価格帯 | チャージ料: 13:00~18:00:900円 18:00~翌5:00:1,100円 22:00以降:深夜料金として5%加算 シーシャ: 昼:2,200円 夜:3,000円 ドリンク: 50種類以上のドリンクを用意 ハッピーアワー(~17:00): シーシャ1台+ワンドリンク+チャージ込みで2,480円 飲み放題プラン: 2時間飲み放題:4,000円+チャージ料 |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-23-12 第10NKビル 3F |
電話番号 | 03-6380-2170 |
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日:13:00~翌5:00 (料理L.O. 翌4:30、ドリンクL.O. 翌4:30) 定休日:年末年始(12月31日~1月3日) |
公式サイト | https://zakuroshinjuku.owst.jp/ |
❸煙間 歌舞伎町店


「煙間 歌舞伎町店」は、新宿駅東口から徒歩4分、西武新宿駅から徒歩2分の好立地に位置するシーシャバーです。
ラグジュアリーな空間で、50種類以上のシーシャフレーバーや多彩なドリンクを楽しめます。
Wi-Fiや電源も完備されており、リラックスした時間を過ごすのに最適です。
価格帯 | シーシャ レギュラー(1.5時間):2,420円(税込) スペシャル(1.5時間):2,750円(税込) チャージ料:22:00以降は深夜料金として10%加算 ドリンク:ビール、カクテル、ウイスキー、ソフトドリンクなど多彩なメニューを用意 |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-14-4 川新ビル 3F |
電話番号 | 03-6302-1560 |
営業時間 | 14:00~翌7:00(L.O. 6:30) 定休日:年始(1月1日) |
公式サイト | https://enma-shisha.com/shinjuku-kabukicho/ |
❹新宿シーシャ倶楽部


「新宿シーシャ倶楽部」は、歌舞伎町のドン・キホーテ6階に位置する、近未来的なサイバーパンクをテーマにしたシーシャバーです。
ネオンとアートが融合した空間で、豊富なフレーバーのシーシャを楽しめます。
全席にコンセントを完備し、カップルシートや景観の良い席も用意されています。初心者から上級者まで、快適に過ごせるお店です
価格帯 | シーシャ台:1,800円(1台につき2名までシェア可能) チャージ料: 20:00まで:700円 20:00以降:1,100円(お通しポップコーン付き) 個室利用料:1,000円(1名ごとに追加) 深夜サービス料:22:00以降は10%加算 |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-16-5 ドン・キホーテ新宿歌舞伎町店6階 |
電話番号 | 03-6380-2860 |
営業時間 | 14:00〜翌8:00(年中無休) |
公式サイト | https://shinjuku-shisha-club.com/ |
③深夜営業や朝まで営業している店舗


最後は、終電を逃した際などに使える深夜営業や朝まで営業しているシーシャ店舗について紹介していきます。
❶C.STAND+ 新宿歌舞伎町店


「C.STAND+ 新宿歌舞伎町店」は、新宿駅から徒歩4分に位置する24時間営業のシーシャカフェ&バーです。
トルコランプが灯るおしゃれな店内で、50種類以上のフレーバーを楽しめます。
ドリンクはほぼ原価で提供され、持ち込みも可能。Wi-Fiやコンセントも完備されており、デートや友人との集まり、一人でのリラックスタイムにも最適です。
価格帯 | シーシャ ショート(1時間):1,200円 レギュラー(1.5時間):1,800円 スペシャル(2時間):2,200円 ※1台で3人までシェア可能、シェア料金無料 チャージ料 8:01~19:00:800円 19:01~翌8:00:1,100円 ※22:00以降は深夜料金として10%加算 ※バー利用のみの場合、チャージ料+お通し代300円 持ち込み フード・ドリンク(アルコール含む)持ち込み可能(匂いの強いものは不可) |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-18-8 第一モナミビル 3F |
電話番号 | 03-6709-6882 |
営業時間 | 24時間営業(年中無休) ※22:00以降は深夜料金として10%加算 |
公式サイト | https://c-stand-shisha.com/shinjuku-kabukicho/ |
❷Suutopia morea


「Suutopia more」は、新宿・歌舞伎町の中心部に位置するラグジュアリーなシーシャラウンジです。
ホテルのラウンジを思わせる落ち着いた空間で、100種類以上のフレーバーのシーシャと多彩なドリンクを楽しめます。
完全個室にはカラオケやゲームが完備され、プライベートな時間を満喫できます。24時間営業で、年中無休のため、いつでも訪れることができます。
価格帯 | チャージ料: 7:00~14:00:300円 14:00~19:00:600円 19:00~翌7:00:900円 シーシャ:2,500円 ドリンク: ソフトドリンク:600円~ アルコールドリンク:880円~ 備考: ワンドリンク制 ドリンクの持ち込み不可 食べ物の持ち込み可(ただし、匂いの強いものは不可) |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-18-8 第一モナミビル5階 |
電話番号 | 03-6205-5678 |
営業時間 | 24時間営業 定休日:毎月1日(7:00~翌2日7:30まで休業) |
公式サイト | https://www.instagram.com/suutopia_more/ |
❸シーシャ 煙間 新宿西口店


「シーシャ 煙間(えんま)新宿西口店」は、新宿駅西口から徒歩3分の好立地に位置するシーシャカフェ&バーです。
店内は高級感あふれるインテリアと照明が特徴で、リラックスした雰囲気を提供しています。
Wi-Fiやコンセントも完備されており、一人でのくつろぎやデート、パーティーなど、さまざまなシーンで利用できます。
価格帯 | チャージ料: 19時まで:700円(税込770円) 19時以降:1,000円(税込1,100円) 22時以降:深夜料金として10%加算 シーシャ: レギュラー(12g):2,200円(税込2,420円) スペシャル(15g):2,500円(税込2,750円) トップ交換(レギュラーのみ):1,500円(税込1,650円) |
住所 | 東京都新宿区西新宿1-19-2 シルバービル 3F |
電話番号 | 03-6304-5710 |
営業時間 | 平日:15:00~翌5:00(L.O. 料理4:00、ドリンク4:30) 土日祝:13:00~翌5:00(L.O. 料理4:00、ドリンク4:30) 定休日:年始のみ(1月1日) |
公式サイト | https://enma-shisha.com/shinjuku-nishi/ |
❹チルイン新宿東南口駅前店


「チルイン新宿東南口駅前店」は、JR新宿駅東南口から徒歩1分の好立地にあるシーシャカフェ&バーです。
広々とした店内は、デートや作業、団体利用など多様なシーンに対応可能な万能タイプの大型空間となっています。
パーソナルスペースに優れたレイアウトで、ショッピングや飲み会の前後、仕事の合間にリラックスできる空間を提供しています。
価格帯 | チャージ料: 平日20時までに退出:700円(税込770円) 平日20時以降および土日祝:1,000円(税込1,100円) シーシャ: ショート(1時間):1,200円(税込1,320円) レギュラー(1.5時間):1,800円(税込1,980円) 備考: ワンドリンク制なし 飲食物持ち込み可 (匂いの強い食べ物や過度なアルコールは不可) シェア料金無料(最大3名までシェア可能) |
住所 | 東京都新宿区新宿4丁目1−13 田園新宿ビル3階 |
電話番号 | 03-5315-0193 |
営業時間 | 12:00~翌5:00(ラストオーダー 4:00) 年中無休 |
公式サイト | https://shisha-chillin.com/store/chillinshinjukusoutheast2nd/ |
シーシャ好きには持ち運びシーシャもおすすめ


シーシャは、お金もかかり、わざわざ店に行かないと煙を楽しむことはできません。
しかし持ち運びシーシャなら手軽に安く煙を楽しむことができます。
持ち運びシーシャとは
持ち運びシーシャとは、従来の水タバコとは異なり、コンパクトで手軽に楽しめるシーシャデバイスのことを指します。
電子シーシャやポータブルタイプのシーシャが一般的で、自宅や外出先、旅行先でも気軽に吸えるのが魅力です。炭や水を使用せず、充電式や使い捨てタイプが多いため、メンテナンスが不要で扱いやすいのが特徴です。
フレーバーの種類も豊富で、初心者から経験者まで幅広い層に支持されています。
持ち運びシーシャのメリット5選


持ち運びシーシャは、普通のシーシャと比べてメリットも多いです。ここでは5つのメリットを紹介します。
①どこでも楽しめる(携帯性が高い)
持ち運びシーシャは、コンパクトなサイズで外出先や旅行先でも手軽に楽しめるのが魅力です。
公園、キャンプ、海、カフェなど好きな場所でシーシャを楽しめるため、場所に縛られず自由なスタイルで嗜むことができます。
また、持ち運び用のケース付きのモデルもあり、安全に持ち運びできるのもポイントです。
②準備や後片付けがラク(メンテナンス不要なタイプも)


使い捨てタイプや電子シーシャは、水や炭、ホースを使用せずに簡単に楽しめるのが特徴です。
本格的な水パイプタイプでも、小型で分解しやすい設計のものが多く、片付けの手間が少なくなります。
また、カートリッジ式やリキッド式ならワンタッチでフレーバー交換が可能で、より手軽に楽しめます。
③火や炭を使わず安全(電子タバコや使い捨てタイプ)
火や炭を使わない電子シーシャや使い捨てシーシャなら、火災のリスクがなく安全に楽しめます。
煙の発生が少ないため、屋内でも周囲を気にせず利用可能。
さらに、充電式や使い捨てタイプは初心者でも簡単に使用できるため、シーシャデビューにも最適です。
\日本最大級のVAPE取り扱い!/
>>>公式サイトへ移動
④コストが安い(使い捨てや電子シーシャなら特にお得)
シーシャバーに行くよりも、電子シーシャや使い捨てシーシャはコストを抑えて楽しめます。
シーシャは吸うために店に行く必要がある上、一回3,000円かかり、コスパが悪いです。
一方で持ち運びシーシャならどこでも吸うことができる上に、5000回吸えるVAPEが3,000円程度のため、シーシャ1回分のお金で1〜2ヶ月も煙を楽しむことができます。
\1ヶ月家でも気軽にチルできる/
>>>公式サイトへ移動
⑤さまざまなフレーバーを試せる(自由度が高い)


持ち運びシーシャは、フルーツ系、スイーツ系、ミント系など多彩なフレーバーが揃っており、飽きることなく楽しめます。
リキッド式なら、自分の好みに合わせてブレンドも可能。さらに、ニコチンあり・なしを選択できるため、健康志向の方やリラックス目的で楽しみたい方にも最適です。
持ち運びシーシャならMyMoods VAPEが高評価でおすすめ
MyMoods VAPEは、フレーバーの種類が豊富で、手軽に持ち運べるシーシャデバイスです。
煙の量も調整でき、初心者から上級者まで楽しめます。カフェや公園、屋外でも気軽に使えるので、シーシャ好きにはおすすめのアイテムです。

