ヤニクラとは?症状・原因からすぐ治す方法まで徹底解説!

ヤニクラとは、「ヤニ」(タバコ)を吸って頭が「クラ」クラする様子からつくられた言葉です。みなさんのなかにもタバコを吸ったときに頭が痛い・気持ち悪いなどの症状を経験した方もいると思います。

またヤニクラがどういうものなのか気になっているタバコ初心者の方も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では、ヤニクラの症状・原因から治す方法まで詳しく解説していきます!また、電子タバコでもヤニクラが起きるのかについても解説していきたいと思います。ヤニクラを治す方法を知りたい方やタバコ初心者の方は、ぜひ参考にしてくださいね!

目次

ヤニクラとは|症状

ヤニクラの症状は軽度なものにめまい・ふらつきがあります。中度な症状だと頭が痛い・気持ち悪いといった症状が起こります。まれに重度な症状として手足のしびれ・失神・けいれん発作が起こる場合があります。重度な症状が起きた場合は、すぐに専門機関に受診しましょう。

ヤニクラは特に初心者が肺に煙を入れたときに症状が起きやすいです。もしタバコを吸って気持ち悪いと感じたときは吸うのをやめましょう。

しかし、タバコの喫煙者のなかにはヤニクラが逆に気持ちよく感じるという人がおり、わざとタバコの銘柄を変えたり短期的な禁煙をしてヤニクラ感を得ようとしたりする人もいます。しかし、その状態はニコチン依存症になっている可能性があるので注意しましょう。

ヤニクラとは|原因

ヤニクラの原因にはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、大きく3つ紹介していきたいと思います。

原因①一酸化炭素

ヤニクラの原因の1つ目に、タバコの煙による一酸化炭素中毒が考えられます。

血液中にあるヘモグロビンは酸素と結びついて全身に酸素を運ぶ役割をしています。しかし一酸化炭素は酸素に比べて200倍以上もヘモグロビンと結びつきやすい性質を持っているため、タバコを吸って血液中に一酸化炭素が入ると、ヘモグロビンは酸素と結びつくことができなくなるのです。

その結果、血液の酸素を運ぶ能力が低下し、体が酸素不足になることで一酸化炭素中毒になり、ヤニクラの症状が起こります一般的に体内の一酸化炭素が半減するには3〜4時間程度が必要になります。

原因②ニコチン

ヤニクラの原因の2つ目に、ニコチンが考えられます。

ニコチンは交感神経を刺激するため、心拍数の増加、血圧の上昇、心筋の収縮、酸素需要の増加を引き起こします。

また、血管の収縮もさせるため、血流量の低下、酸素や栄養の供給低下等も招きます。その結果、めまいや頭痛といった症状を引き起こします。

原因③体調や体質

ヤニクラの原因の3つ目に、体調や体質の問題が考えられます。具体的には以下のような例です。

初心者

タバコを吸った経験が少ない人は、体がニコチンや一酸化炭素に敏感に反応するためヤニクラの症状が起きやすいです。

また、同様にタバコを久しぶりに吸った人も体が敏感に反応するためヤニクラの症状が起きやすくなります。

ちなみに、DR.VAPEがおこなった喫煙者への調査によると、ヤニクラの症状は7割の人が慣れたと回答しています。

チェーンスモーク

タバコを短時間で大量に吸うチェーンスモークをおこなうと、ヤニクラの症状が起きやすくなります

タバコを吸う頻度や量には注意しましょう。

きついタバコ

ニコチン・タールが多いタバコを吸うと、ヤニクラの症状が起きやすくなります。

普段吸いなれていない銘柄のタバコを吸うときは注意しましょう。

体調不良

体調が悪いときは、免疫機能が低下しているため、ヤニクラの症状が起きやすくなります

また、タバコが美味しくない可能性もあるので、体調不良時はタバコを吸うのはなるべく控えましょう。

睡眠不足

人間は睡眠不足の状態だと酸欠になっているため、一酸化炭素によるヤニクラの症状が起きやすくなります。

ニコチンには覚醒作用があることから眠気覚ましで吸う人もいますが、睡眠不足時のタバコはなるべく控えましょう。

飲酒

飲酒時は脱水状態になりやすいため、ヤニクラの症状が起きやすくなります。

同様に利尿作用のあるコーヒーや緑茶などカフェインが含まれている飲料を飲むときも、ヤニクラに注意しましょう。

空腹

タバコを吸うと胃酸の分泌量が増えるため、特に空腹時には体が刺激を受けやすくなりヤニクラの症状が起きやすくなります

空腹時のタバコには注意しましょう。

満腹

満腹時は胃が食べ物を消化することに集中するため、胃粘膜の血流が悪くなり、ヤニクラの症状が起きやすくなります。

満腹時のタバコにも注意しましょう。

換気不足

換気不足だと室内の一酸化炭素濃度が上昇し、副流煙も吸い込んでしまうため、ヤニクラの症状が起きやすくなります。

室内にいる他の人も体調を崩してしまう恐れがあるため、タバコを室内で吸うときは換気は十分におこないましょう。

また、ヤニクラが起きるかどうかには体質の問題もあります。タバコを吸ったら毎回ヤニクラになるという場合は、タバコが体に合わない可能性があります。

体質の要因として、ニコチンや一酸化炭素の代謝速度・免疫系の反応・遺伝的要因など様々ありますが、いずれにしてもタバコが体質にあわない場合は無理して吸わないようにしましょう。

ヤニクラとは~治す方法~

ヤニクラにならないように注意しても、ヤニクラになってしまうことがあります。

では実際にヤニクラになってしまったらどうやって治すのでしょうか。

ここでは、ヤニクラを治す方法を4つ紹介したいと思います。

ヤニクラとは~治す方法①深呼吸~

ヤニクラを治す方法の1つ目に、換気の良い場所で深呼吸をするという方法があります。

深呼吸をおこなうことで、酸素を全身に送ることができ、ヤニクラを治すことにつながります。呼吸は腹式呼吸がおすすめです。

ヤニクラとは~治す方法②水を飲む~

ヤニクラを治す方法の2つ目に、水を飲むという方法があります

水を飲むことで、血液中の有害成分を排出でき、血液中のニコチンや一酸化炭素濃度を下げることでヤニクラを治すことにつながります

ただし、利尿作用のあるコーヒーや緑茶などカフェインが含まれている飲料の摂取は、逆にヤニクラの症状を悪化させる可能性があるためやめましょう。 

ヤニクラとは~治す方法③横になる~

ヤニクラを治す方法の3つ目に、横になって安静になるという方法があります。

その際、ベルトやネクタイ等体をきつく縛っているものがあればゆるめて血流を良くしましょう。

ヤニクラとは~治す方法④軽いストレッチ~

ヤニクラを治す方法の4つ目に、軽いストレッチをおこなうという方法があります。

首を傾けたり、肩をまわしたりすることで、首や肩の筋肉をほぐし、血流が促進されヤニクラを治すことにつながります。

以上、ヤニクラを治す方法として、4つご紹介いたしました。

これらを試してみてもヤニクラの症状が改善されない場合は、喫煙頻度の見直しや専門機関への受診を検討しましょう。

ヤニクラとは~電子タバコでもヤニクラになるの?~

ヤニクラは紙タバコ以外でも起きるのでしょうか。

以下では、シーシャ・加熱式タバコ・電子タバコに分けて解説していきます。

①シーシャ

シーシャはタバコの葉を使用しているため、ヤニクラになる可能性はあります。

さらに、シーシャは喫煙時間が長い傾向があるためヤニクラには十分注意しましょう。

加熱式タバコ

加熱式タバコに含まれている一酸化炭素の量は紙タバコの100分の1程度ですが、ニコチンは含まれているためヤニクラになる可能性があります。

さらに加熱式タバコ特有の臭いによって気持ち悪いと感じてしまう人もいるので注意しましょう。

③電子タバコ

ニコチン入りのものは一酸化炭素は含まれていませんがニコチンは含まれているため、ヤニクラになる可能性があります。

ニコチンの濃度には注意しましょう。電子タバコにはタールは含まれていないため、臭いが少ないという特徴があります。

ヤニクラには気をつけよう

\最大級のフレーバーを取り揃え!/

ヤニクラは頭痛・めまい・気持ち悪いなどの症状があらわれている状態のことであり、その主な原因はニコチン・一酸化炭素・体調や体質などがあります。

ヤニクラを治す方法として、深呼吸・水分補給・横になる・軽いストレッチがあるので、ヤニクラになった際は、ぜひ試してみてください。

また、コスパ最強の電子タバコ、ニコチンべベイプ、ノンニコチンタイプの電子タバコをMyMoodsでは、取り扱っていますので、覗いていただければ幸いです。

RECENT ARTICLES